シミ取り レーザーフェイシャル 化粧水 占い 星座占い 痩身 美容外科ランキング 美容整形 美容整形体験談 美容整形保険 美容整形外科比較 韓国美容整形外科
シミや毛穴、ニキビ跡に悩んでいませんか?シミや毛穴、ニキビ跡は、多くの人が悩む肌トラブルです。これらの原因は、ストレスやホルモンバランスの乱れ、生活習慣、紫外線などさまざまです。
肌トラブルに悩む方にとって、美容医療は大きな味方ですが、治療を成功させるためには、日々の正しいケアや生活習慣の改善も大切です。
今回は、シミ・毛穴・ニキビ跡の原因や治療方法、注意点などについてAPOLLO BEAUTY CLINIC様にお話を伺いました。
肌トラブルで悩んでいるという方は、ぜひ最後までお読みください。
シミ・毛穴・ニキビ跡ができる原因は?
シミ、毛穴の開き、ニキビ跡の要因は多岐にわたります。
精神ストレス、ホルモンバランス、摩擦、遺伝、生活習慣、喫煙、紫外線、寒暖差、乾燥、食事、睡眠などさまざまです。
これらの要因が関与することで、シミや毛穴の開き、ニキビ跡といったトラブルが生じます。
美容医療以外で肌を総合的に管理・改善する方法は?
基本的に肌の総合管理で一番重要なのはデイリーケアになります。
前述の要因を除去することはもちろん、普段からスキンケアを行っている方は、そうでない方に比べて、シミ、毛穴の開き、ニキビ跡は少ないと言えます。
日頃から家でも行える肌管理を徹底していても改善が難しい場合は、美容医療を頼るのが良いかと思います。
しかし、デイリーケアがきちんとできている方は実はごく少数です。間違ったケアをしているのに、「普段からちゃんと管理している」という思い込みも危険です。
美容医療に従事する医師の仕事は、正しい美容医療を提供する以外にも、患者さんからしっかりと問診を取り、生活習慣の是正や肌のデイリーケアの指導までも含まれます。
シミ・毛穴・ニキビ跡の治療の種類と特徴は?
シミや毛穴、ニキビ跡の治療と種類の特徴について、1つずつ詳しく紹介します。
シミ
レーザー治療、光治療などが挙げられます。
表面に存在するシミを消す以外にも、今後出現するであろうシミができにくくするための治療もあります。
毛穴
CO2レーザー治療、マイクロニードリング(ダーマペンなど)、光治療、高周波治療など、比較的侵襲性の高い(痛みやダウンタイムを伴う)治療が中心となります。場合によってはレーザー脱毛を行うこともあります。
毛穴の開きを根本的に引き締める以外にも、レーザー治療や光治療で肌のくすみを除去し、毛穴の開きを目立たなくしたり、化粧ノリをよくして隠しやすくしたりなどのアプローチもあります。
ニキビ跡
ニキビ跡の治療も毛穴の開きに対する治療と同様、侵襲性の高い治療が中心となります。
新しいニキビが同時にできている方は、それらができないようにする治療も同時に行わなくてはなりません。
具体的には内服・外用薬治療や光治療、ニキビ圧出、イオン導入などが挙げられます。
肌管理のために避けるべき習慣は?
前述の通り、紫外線対策を徹底することや、乱れた生活習慣を改めることが重要となります。
しかしシミ、毛穴、ニキビ跡の原因には、個人の体質や生活環境などが大きく影響するため、「これをやれば、これをやらなければ万事うまくいく」ということがなかなか言えないというのも事実です。
仕事柄不規則な生活を強いられている方もいますし、部活動などのスポーツを行っているとどうしても紫外線を浴びることは避けられません。
原因を取り除いて生活習慣を改善するというのは、言葉にするのは簡単ですが、実生活との兼ね合いもあるため非常に難しいのです。このことがシミ治療、毛穴治療、ニキビ跡治療を難しくしている要因でもあります。
これらの治療は、その人に合ったオーダーメイド治療でなければうまくいかず、一人一人の生活習慣に合わせた治療方法を見出すことが重要になります。
シミや毛穴、ニキビ跡治療前の準備や避けた方がいいことは?
シミや毛穴、ニキビ跡を治療する前に準備したいことや、避けた方がいいことをチェックしてみましょう。
シミ
例えばレーザー治療を開始する前に、ビタミンC合剤やトラネキサム酸という薬を少なくとも2ヶ月以上内服した人は、そうでない人に比べてレーザー治療が奏功しやすいというデータも。
このような準備を行うことで、治療効果を高められる可能性があるため、治療前に医師と相談し自分に合った方法を見つけることが大切です。
毛穴
寝不足や喫煙は毛穴の開きに大きく関係します。まずは十分な睡眠をとり、禁煙を心がけるなど、治療の前に努力できることはしておいたほうが良いと考えます。
ニキビ跡
自身でニキビを潰してしまい、その後アフターケアを怠ると、クレーターになったり色素沈着を起こす要因となります。ニキビは跡になってしまうと、ニキビそのものの治療より難しく、時間がかかることが多いです。
もしニキビができてしまった場合は、自己判断で潰してしまう前に皮膚科を受診するのが良いと考えます。
各治療のダウンタイムや改善期間、注意すべきことは?
続いて、各治療を受けた際のダウンタイムの過ごし方や注意すべきことをチェックしておきましょう。
シミ
レーザー治療、光治療を行うと、数日の間、元のシミが前より濃くなることがあります。
その後、かさぶたのようになって剥がれて落ちたり、徐々に薄くなって消えたりというパターンになります。
シミを除去した跡が、周囲の皮膚と比べて色が違うことがありますが、1、2週間で周囲の皮膚となじんでくることが一般的です。
毛穴
例えばマイクロニードリング(ダーマペンなど)は細かい針を無数に肌に細かく刺していく治療です。針を刺入する深さにもよりますが、3、4日顔が真っ赤になり、直後は出血を伴います。
最も気をつけなくてはならないのが感染症で、施術直後から24時間はメイクなどはせず、清潔を保っていただく必要があります。
ニキビ跡
毛穴の開きに対する治療と同様です。
上記のような治療を行った場合、施術直後の日焼けや乾燥は、かえって肌の状態を悪化させたり、治療効果の減退を招く可能性があります。
紫外線対策と乾燥対策は普段より徹底して心がけていただくよう指導させていただいております。
治療後に残る傷や赤み、違和感などのリスクは?
治療後に肌に過度の刺激が加わったり日焼けをしてしまうと、「炎症後色素沈着」という状態になる可能性があります。こうなると正常化するまで数ヶ月から数年の経過をたどってしまうため注意が必要です。
治療後の痛みや赤みは、ほとんどの場合速やかに消失しますが、4、5日経っても良くならない場合は、感染症を引き起こしている可能性や火傷を起こしている可能性も考えられます。
いずれにしても「何かおかしい」と感じた場合、施術を行った院にご相談いただくのが良いでしょう。
各治療後、肌はどう変化する?
ここからは治療を受けた後、肌はどのように変化していくのかを紹介します。
シミ
施術直後からシミに反応が見られ、数日で剥がれ落ちたり、徐々に薄くなり自然になくなっていきます。
毛穴
1回できれいに毛穴が引き締まることは難しく、数回の治療経過をだどります。
こちらも徐々に毛穴が引き締まりますが、数か月の治療期間が必要です。また、脱毛をするだけで毛穴が引き締まる例もあります。
ニキビ跡
こちらも数か月から数年の治療期間を要しますが、月経周期や季節によって良くなったり悪くなったりを繰り返すため、根気強く治療を続けていく必要があります。
施術後のアフターケアや定期的な管理方法は?
ダウンタイムが終了し腫れや赤みが落ち着いた後でも、紫外線対策と乾燥対策は重要です。
当院でも乾燥に対して保湿剤などを処方させていただくことが可能です。
また、シミ、毛穴の開き、ニキビ跡の再発予防のために定期的にピコ秒レーザートーニングを月一回程度、定期的に行っていただくのも良いでしょう。
肌管理のニーズやトレンドの変化について
近年、美容医療はより身近なものとなりました。身近になったことにより、患者さんも美容医療の施術に詳しくなっています。美容医療の施術を調べるのも簡単で、SNSを中心に最新の美容医療やトレンドが並んでいます。
その中で私が感じるのは、これまでは「悩みから相談する」患者さんが多かったのですが、最近「この施術をしたい」という患者さんがとても増えました。
患者さんもしっかりと事前に情報を調べてからご来院される方が増えた証拠でもあり、美容を生業にする私としても患者さんの美容医療リテラシーが向上することは大変うれしく思います。
しかし、「施術の名前だけが一人歩きしている」といったケースも散見されます。
例えばシミに悩んでいるのに、「この施術が流行っているから」といった理由で全く効果のない施術を希望する方や、「インフルエンサーが効果出たと言っていた」という一例だけを切り取ってその施術を希望されるといった例です。
ご自身で調べることはとても重要なことですが、トレンドに流されているだけで治療結果が出なければ本末転倒です。本当にその施術が自身の悩みにとって最適かどうか医師に確認してから施術を受けることが望ましいと考えます。
APOLLO BEAUTY CLINIC様の強み
シミ、毛穴の開き、ニキビ跡の治療は多岐にわたるのと、患者さんの協力を得られなければ治療の効果が現れません。
当院ではこれらの治療を行うにあたり、患者さん一人一人の生活スタイルを問診で聴取し、その方に合った最善の治療法を模索しています。
当院は美容皮膚科の機器のバリエーションも豊富で、内服薬、外用薬はもちろん、場合によっては漢方薬も処方しています。皆様にとって最善の治療方法が必ず見つかると思います。
また、紫外線対策と乾燥対策も徹底していただく必要がありますが、神経質になりすぎても患者さんはそれだけで疲弊してしまいます。
肌管理は習慣なので、毎回ご来院いただく度に問診を重ね、きちんとケアができているかをチェックすると同時に、治療効果を写真に撮って患者さんに並べてご覧になっていただけるようにしています。
治療効果を実感していただければ、患者さんの肌管理に対するモチベーション向上にもなりますし、当院の治療方針が間違っていないかのチェックにもなるので、全例行っています。
きれいになっていく過程を楽しんで
美容皮膚科治療は一朝一夕で簡単に改善するものではありません。
だからこそ、治療の成功の鍵は患者さん自身の生活スタイルや努力も大きく関わってきます。それは十人十色ですし、どうしても是正できない生活習慣もあるかと存じます。
私が常々患者さんに言っているのは「治療してきれいになっていく自分を楽しんでほしい」ということです。
容姿にお悩みの方、美容医療を通じて「きれいになった」自分という出口だけではなく、「どんどんきれいになっていく」自分という過程を、どうか大切にしていただきたいと思っています。
当院は相談のみであってもご対応させていただきますので、肌トラブルでお困りのことがありましたら、お気軽にご連絡ください。
美容整形ジャーナル特別割引
当院で美容皮膚科治療を受けていただく方には、肌診断機「V I S I A」による肌診断を1回無料でご案内させていただきます。
インタビュー:鬼沢正道(院長)
社名:APOLLO BEAUTY CLINIC
事業内容:美容外科、美容皮膚科クリニック
サイト:https://apolloclinic.jp/